2012年3月25日
奥多摩:日帰り
川苔山:トレーニング山行、油断して捻挫。

近所のKさんとトレーニングがてら、奥多摩の川苔山へ歩きに行った。

踏切を渡って棚沢の町を登って行きます。


膝に負担のかかる階段が少なく、アイゼンの必要もなく、なだらかでそこそこの距離を歩ける山、ということで川苔山に決定。
山頂に着いたら早めの昼食、お腹が満たされた状態で下山→温泉へゴー!、と言ったトレーニングなのか道楽なのかよくわからない山歩きスケジュールだ。

鳩ノ巣町営駐車場(無料)に車を停め、棚沢の町中を突っ切って登山道入り口へ。
最初こそ階段はあるものの、予想通りなだらかで歩きやすい。
前日の雨で山道の状態は心配だったが、それほど気になることもなく整然と立ち並ぶ人口樹林の中をスタスタと順調に歩いて行く。

最近勉強中の25000分の1の地図読み実践として、ちょこちょこと地図を見ながら現在地を確認してみる。
うーん、正しいのか正しくないのか判断がつかない。

正しくは「川苔山」。


予定していたルートが崩落のため通行止めになっていたこともあってか、歩いてきた時間から感覚的に推定できる位置と、周囲の地形で見比べた地図中の推定位置とがなかなか合致しない。
現在地特定に難儀しながら、地図を読んでいる実感を得ることなく山頂に到着。

雲取山方面、丹沢山地など中々の見晴らし。
今回は残念ながら雲がかかっていたが、天気次第では富士山も良い感じで拝むことができそうだ。

山頂の標識には「川乗山」と表記されているのだが、これは国土地理院の誤記らしく正しくは「川苔山」。
山頂までの標識も全て「川乗山」と表記されているところをみると、今更変更するつもりはないかのか押し通す気満々のようだ。

最後の登りで残雪があっただけに山頂は寒い。
かじかむ手を擦りながらペプシ缶ストーブでゴハンを炊く。

写真を撮らずに食べちゃった。(食べかけを撮るな)


今日の昼食は炊き立てご飯にフリーズドライの親子丼(日本のフリーズドライ技術は素晴らしいな!)と味噌汁。

普段の日帰り山歩きではパンと果物で簡単に済ますところだが、たまにはのんびりするのもいいだろう。
のんびりするにはまだ寒いのだが。

抜群の再現力のフリーズドライ親子丼でお腹を満たし、マッタリしていると少々体が冷えてきた。
よし、下山開始。

山頂付近の残雪を滑りながら下り、冷えた体を温めるためにも早歩きで下山していく。
ある程度下りてくると末端にも血が通ってきてホカホカ、気温も上昇。
すっかり春らしい陽気だ。

春の陽気に身を任せ、なだらかな山道をポワーンとした感じで歩いていたらグキリ。
小石に足をとられて捻挫。

軽度とはいえ、山中で捻挫だなんて・・・。
油断大敵。

春らしいからと言ってポワーンとして歩いていたらダメだな。

捻挫しながらもデカビタチャージ。

本日の写真

鳩ノ巣 町営駐車場からスタート。

鳩ノ巣駅。いい感じ。

町の中を登って行きます。

山道入口。

日向ぼっこ中のネコ。

立ち並ぶ人口樹林。

惑わす標識。つまり迂回路はどっちだ?

林業が盛んそう。

天気は上々。

少々登りがきつくなります。

一部、残雪あり。

歩きやすい山道。

何てことない景色。

頂上直下は残雪あり。

もう山頂っぽい。

山頂へ到着。風はなくても意外と寒い。

雲取山方面が良く見えます。

もう食べちゃったけど撮影。(←食べかけを撮るな)

富士の裾野のみ見れました。

ササッと下りよう。

移動しながら撮影。

町へ下りて行きます。

熊野神社の狛犬。

熊野神社。

ゆずがあちこちに。

山歩き後のデカビタチャージ。

本日の山行情報

複数人山行/日帰り/ハイキング/マイカー登山

川苔山(かわのりやま)
標高1363.3m
詳細(外部リンク)

本日のスケジュール

鳩ノ巣町営駐車場[着] 07:35 - [発] 07:35
 ↓ 15分 
登山口[着] 07:50 - [発] 07:50
 ↓ 185分 杉ノ殿尾根
川苔山[着] 10:55 - [発] 12:05
 ↓ 100分 杉ノ殿尾根
熊野神社[着] 13:45 - [発] 13:45
 ↓ 15分 
鳩ノ巣町営駐車場[着] 14:00 - [発] 14:00

行動時間:5時間15分(休憩含む)

本日のおすすめ(お土産/温泉情報)

この山域の関連記事