ビバ!地形図
ここのところ、大菩薩嶺から上日川峠へ戻るつもりで丸川峠へ来てしまう、道迷い登山者がチラホラいます。
上日川峠へと下る唐松尾根の分岐点は、大菩薩嶺山頂ではなく、途中にある見晴らしの良い雷岩にあります。立派な標識もある分岐点を見過ごしてしまうのは、『山頂=分岐点』との思い込みがあるのかもしれません。何にしても、山頂や山道の位置関係を把握していないのが、道迷い登山者の共通点です。
そこでお勧めしたいのは、国土地理院で公開している地形図による地図読みです。
登山の基礎知識とも言える地図読みは、現地でコンパスと共に利用する他にも、事前に読むことで様々な効果があります。
- 全体の位置関係が把握できる
- 道を間違っても早い段階で気付きやすい
- 等高線も読めれば偽ピークに惑わされない
- 慣れれば行動時間も読める
- 等高線の正確さにテンションが上がる
などなど。
そして、最大の魅力は・・・無料!
ビバ!国土地理院ッ!!
(※
電子国土Webの地理院地図より)
さあ、事前の地図読みで迷いなき山歩きライフを!