
日の出
丸川峠からは位置的に日の出が見れません。日の出を見るなら、大菩薩峠付近の稜線上まで行かなければなりません。
ただ、5月から8月にかけて、徒歩10分程のところに日の出を拝めるポイントが現れます。
20年以上前であれば見晴らしは良かったものの、今では木々が伸びて開放的とは言えません。それでも、樹林帯を赤く染めつつ秩父連山から昇る朝日は、新たな一日の始まりとして美しいものです。そして見逃せないのは、その朝日を受けてオレンジ色に染まる苔地帯です。
瑞々しい緑の苔群が一斉に朝焼け色に染まる光景は見事の一言につきる、そうです。
・・・そうです!?
実は私、まだ実際に見れていません。
今朝見た日の出も見事でしたが、苔地帯に朝日が射しこむのはもう少し先。後は天気とタイミングを待つばかりです。