日本最狭と言われる朝日山地のカクナラ吊橋を渡りに行きます。

大石橋駐車場からスタートです。

爽やかな景色と生々しいヤマナメクジ。

大石橋を背景にパチリ。

大石橋は駐車場からすぐです。

第一の吊り橋『大石橋』。

ひっそりとたたずむ杣小屋。

目の保養に。

大きな葉のホオノキ。

第二の吊り橋『白布橋』。

少し狭くなって吊り橋らしい『揺れ』を楽しめます。

テカテカしているイワカガミの葉。

イイ緑だ。

この辺りはギンリョウソウを多く見られます。

トチの実から芽生えています。

こちらも芽生え中。

頭をもたげるギンリョウソウ。

第三の吊り橋『カクナラ橋』

狭い!これは日本最狭でしょう。

細くて滑る!要注意。

無事にカクナラ橋を渡って角樽小屋に到着しました。

角樽小屋。

雨の中、昼食タイム。
今日はココまで。
大朝日岳まで登りたいところですが戻ります。

ハナニガナ。

雨に濡れると余計に滑るので注意!

葉の裏には毛虫が雨宿りしています。

川霧が立ち込める幻想的な雰囲気。

分岐点。この山も気になります。

マイナスイオンでリフレッシュ。

吊り橋、苦手な人は苦手です。

雨上がりに日が差してうっすらと川霧が立ち込めています。
無事に駐車場へと戻ってきました。
お疲れ様でした。