久し振りとなる秋晴れ予報なので山歩きに行ってきます。
目的地は蛾ヶ岳。
紛らわしいですが蛾ヶ岳(ひるがたけ)と読みます。

ここから出発です。

秋晴れ・・・か?
きっとこれから秋晴れになると信じて出発。

静かな山道を歩きます。

足元は山栗だらけ。
渋皮まで剥いてカリコリとそのまま頂きます。

山栗を食べながら稜線に乗りました。

所々このような細尾根になっています。

緊張する程の細尾根ではないので大丈夫。

ボチボチと色付き始めています。

なだらかで歩きやすい山道です。

山栗は食べても生キノコは遠慮しときます。

西肩峠の分岐点。

六体のお地蔵様が見守る峠です。

蛾ヶ岳へ最後の登り。結構急です。

蛾ヶ岳に到着しました。

南側には富士山。

北側には八ヶ岳。
・・・って、何も見えねぇ。
秋晴れの予報だったのにぃいいいッ!

チクショー!

金刀比羅神社の石碑。何故かお地蔵様付き。

風化して判読できなかった祠もあります。

清々しい雰囲気です。

下方には四尾連湖が見えます。
秋晴れ予報には裏切られましたが、これから四尾連湖に戻ってデイキャンプです。

小梨のような小林檎のような。

寄り道せずに駐車場まで戻ってきました。

ステキな湖畔にある『水明荘』でデイキャンプです。

よっしゃ、お肉だッ!

食後は軽い散歩。四尾連湖を一周します。

打ち上げられた老体のアヒル。

湖面に映る景色が美しい。秋晴れだったならなおさら・・・。

静かな湖畔の森の影。

奥には蛾ヶ岳が見えます。
こうして『山歩き+焼き肉デイキャンプ』は終了。
最後に。

秋晴れの予報だったのにぃいいいッ!